雑談 掲示板 (8179コメント) 最終更新日時:2024/06/17 (月) 00:10 雑談 掲示板に戻る コメント(8179) コメント 名も無き足軽 No.98874855 2016/12/07 (水) 17:27 通報 この画像の中のURどれがお勧めですか? 返信数 (5) 0 × └ 名も無き足軽 No.98875020 2016/12/07 (水) 17:52 通報 寺院なら、某神か虎 礼拝なら、熊か小次郎 ってとこじゃないですか。 戦役進めるなら、六章半ばまでは某神弓取の火力はめちゃめちゃ役立ちました。 対人だと知力負けしたら微妙ですけど… 0 × └ 名も無き足軽 No.98875157 2016/12/07 (水) 18:08 通報 その、寺院とか礼拝ってなんですか? すいません初心者なんです 0 × └ 名も無き足軽 No.98875345 2016/12/07 (水) 18:33 通報 部隊強化をする施設です。 居城レベルを上げていくと出現します。 寺院は、足軽部隊・母衣部隊・弓矢部隊・忍者部隊 礼拝は、上記以外 のそれぞれを強化してくれます。 詳しくは、このwiki内にあるので調べてください。 0 × └ 名も無き足軽 No.98875368 2016/12/07 (水) 18:36 通報 寺院や礼拝堂は白のレベルを上げると設置できる施設の事で、ここのwikiにもあるので参照すると良いかもしれません。 簡単に言うとそれがどちらかで強く出来る兵種(弓or鉄砲 忍者or傾奇者等)が違うのです。 今は無料で切り替えられるようになったのでそこまで深く考える必要はないんですけどね。 個人的には某神をオススメします。理由はゲームの初期設定だと上記の内、寺院で始まる。 その寺院で強化できる兵種の弓取にするとお手軽に強力な事。 まずは戦役(所謂ストーリーモード)を進めると思うのですが、そこで有効な事。 誰が良いかって話になると人によって違うので、扱いやすさ重視で。 0 × └ 名も無き足軽 No.98875524 2016/12/07 (水) 18:55 通報 ありがとうございます!調べてみます! 某神受け取ってきます! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(8179コメント)コメント
礼拝なら、熊か小次郎
ってとこじゃないですか。
戦役進めるなら、六章半ばまでは某神弓取の火力はめちゃめちゃ役立ちました。
対人だと知力負けしたら微妙ですけど…
すいません初心者なんです
居城レベルを上げていくと出現します。
寺院は、足軽部隊・母衣部隊・弓矢部隊・忍者部隊
礼拝は、上記以外
のそれぞれを強化してくれます。
詳しくは、このwiki内にあるので調べてください。
簡単に言うとそれがどちらかで強く出来る兵種(弓or鉄砲 忍者or傾奇者等)が違うのです。
今は無料で切り替えられるようになったのでそこまで深く考える必要はないんですけどね。
個人的には某神をオススメします。理由はゲームの初期設定だと上記の内、寺院で始まる。
その寺院で強化できる兵種の弓取にするとお手軽に強力な事。
まずは戦役(所謂ストーリーモード)を進めると思うのですが、そこで有効な事。
誰が良いかって話になると人によって違うので、扱いやすさ重視で。
某神受け取ってきます!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
コミュニティ
攻略ページ
データベース
武将
装備
道具
兵種
城下町
戦役
合戦
協力戦
リンク
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
2024/06/17 (月) 00:10
2023/01/22 (日) 13:38
2022/04/25 (月) 14:05
2021/09/13 (月) 14:02
2020/12/13 (日) 03:51
2020/08/29 (土) 23:32
2020/04/28 (火) 17:08
2020/03/13 (金) 10:57
2020/02/18 (火) 01:01
2020/02/05 (水) 01:12
2020/01/29 (水) 06:46
2020/01/22 (水) 20:42
2020/01/20 (月) 20:48
2020/01/20 (月) 20:47
2019/10/16 (水) 21:10
2019/10/16 (水) 21:09
2019/10/16 (水) 21:07
2019/10/16 (水) 21:06
2019/10/16 (水) 21:04
2019/10/16 (水) 21:02
2017/11/21 (火) 16:31
2017/11/21 (火) 16:30
2017/11/21 (火) 16:28
2017/11/21 (火) 16:24
2017/11/07 (火) 16:32
2017/10/31 (火) 16:33
2017/10/31 (火) 16:32
2017/10/31 (火) 16:30
2017/10/31 (火) 16:20
2017/10/17 (火) 16:16