質問 掲示板
(3489コメント)※※ 明白に頭を使っていない質問に対してどう袋叩きしようとも構わんが、重なる質問くらい熱くなるな(出来れば前の質問のUrlを教えてあげて)。
テンプレート:
- どのくらいゲームを進んでいるか(例:”進展:二章途中”、”進展:4-3 コンプ”)
- 攻略方針(例:”大名目指す”、”無課金でSR直江兼続を収蔵する”、”対人戦トップをとる”、”暇を潰す”)
- 無駄な敬語や挨拶を使わず、要望を具体的かつ短くまとめる(例:”その事例× 強い反射キャラがほしい、今回のガチャを回すべきか?△ 反射キャラ一人も持てない、戦役攻略に支障が出るかな?◯ どうの場面で反射キャラは役に立つの?◎”)
ガチャ関係場合の追加情報(推奨※):
- 好みのタイプ
- 好きなシチュエーション
- 絵師や声優
タブー:
- 攻略を全部他人任せ
- 他人はわざわざ自分の質問のために回答時間を割いているということを全く考えない内容
- 個人的過ぎる決断
- 初心者のクセに決めつけ
- 悩む理由が見つからない
- 常識的まず運営に問うべき
- そもそもウィキサイトの質問場は情報の再確認や説明を求める場所、他人の意見を集める場所ではない
お願い:
コメント
旧レイアウト»
3489
コメントを書き込む
-
上洛申請は小判使わなくても申請だけなら可能なのですか?
勝ったり負けたりの記録がないような気がして。
でも、一回結果をみたような記憶がありまして(;・д・)
ご存じの方、お知恵ください(;^_^A-
上洛関係は直感的に分かりにくいですよね。
毎回予選落ちで私も詳しいわけではありませんが、簡単に説明させていただきます。
まず、初回の申請については無料でできます。
予選を勝ち抜いて本選に出場できた場合、数日に渡り戦闘が行われるので、途中で編成を入れ替えたくなった場合は小判が必要になります。
予選の結果は、報酬欄の対戦記録から確認できます。確かリプレイも見れますよー
-
-
島津家久の範囲攻撃って弓取でも効果あるのでしょうか?
-
今イベントのルイス・フロイスですが、攻撃どのくらいあれば勝てるでしょうか?4500以上が3人いるのですが、勝てないです。
-
現在は6500以上のカノンが5人でB判定(稀にA)です。
初挑戦の時は6000前後だったかと思います。
相手の速度が速いので、先手が取れない場合は長蛇or方円がオススメです。
隊列ですが、中央よりも左右の被弾が大きいので、壁役がいれば左右の頭に配置するとよいです。
しかし開始日から毎日20回倒してますが、いまだに書記が1冊落ちたのみです・・・フロイスほんとに落ちるんでしょうか -
参考にどうぞ 顕如以外Lv35 顕如lV31
上杉謙信、羽柴秀吉、足利義昭 3000~3500(親衛隊で守備も同じくらい)、
竹中半兵衛 4500(重薙刀騎兵)、
本願寺顕如 4000(加農砲)
長蛇で上3人が最前列あとは中央に半兵衛、顕如の順で配置
装備が伝説・無銘 、伝説・南蛮胴、顕如以外が花入・真品、顕如は義経記・真品で義経記・真品以外Lv30です。
-
-
報酬箱の受け取り期限や保持数限度ってありますか?SRとSSRの差が逆転するレベルは10くらいと見てるのですが、みなさんいかがでしょうか?
(SR45>SSR35、SR40<SR35の感覚です)港が発展すると使えるようになるって話です。レベルは把握してません、すみません。すいませんが道具の武将招待券ってどうやって使うのでしょうか?港作っても使えなくて‥‥‥スロットってコツとかあるんですか?スキルの吸血効果X%というのは与えたダメージのX%を回復するというので正しいですか?