与ダメージ関連の技能一覧
タグ一覧
>最終更新日時:
武将名 | 技能 | 技能詳細 |
---|---|---|
稲葉一鉄 | 突襲 初 | 1ターン目の与ダメージが20%増加 |
真田幸隆 | 突襲 初 | 1ターン目の与ダメージが20%増加 |
SR蜂須賀正勝 | 突襲 中 | 1ターン目の与ダメージが30%増加 |
可児吉長 | 突襲 中 | 1ターン目の与ダメージが30%増加 |
SR毛利輝元 | 突襲 大 | 1ターン目の与ダメージが40%増加 |
宮本武蔵 | 二刀流 | 2ターンに一回、与ダメージが1.5倍。目標が佐々木小次郎の時、与ダメージが2倍 |
東国無双 | 無双打撃 | 40%の確率で与ダメージ2倍、徳川家康が場にいる時、確率2倍上昇 |
五右衛門・恋 | 恋敵 | UR武将への与ダメージ150% |
山内一豊・愛 | 足軽鼓舞 | 足軽系統率時、与ダメージ+40%。 |
UR甲斐姫 | 東国一の美女 | 足軽部隊(熟練足軽隊以上)統率時、武力が相手よりも高い場合、与ダメージが4倍 |
初代服部半蔵 | 足軽圧制(初) | 足軽部隊への与ダメージが20%上昇 |
山本勘助 | 足軽圧制(初) | 足軽部隊への与ダメージが20%上昇 |
SSR直江兼続 | 槍柱七本 | 足軽部隊への与ダメージが60%増加 |
SR直江兼続 | 槍柱七本 | 足軽部隊への与ダメージが60%増加 |
ねね | 会心 初 | 一定確率で与ダメージ1.25倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
濃姫・聖 | 織田の妻 | 一定確率で与ダメージ1.3倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
SR山内一豊 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
小早川隆景 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
浅井長政 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
山内一豊 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
明智珠 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
真田信繁 | 会心 中 | 一定確率で与ダメージ1.5倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
立花誾千代 | 会心 大 | 一定確率で与ダメージ1.75倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
寧々 | 会心 大 | 一定確率で与ダメージ1.75倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
SSR真田幸村 | 伝心月叟 | 一定確率で与ダメージが2倍(知力差が大きいほど確率上昇)。東照大権現、徳川家康、徳川四天王に対しては、与ダメージが3.5倍。(確率も上昇 |
織田信長・聖 | 化天幻夢 | 一定の確率で与ダメージ2倍(知力差が大きいほど確率上昇。目標の集火値>10の時、必ず発動) |
UR傾奇者前田慶次 | 天下傾奇 | 傾奇者部隊統率時、与ダメージ+100%。相手よりも武力が高い時効果が2倍 |
鬼の半蔵・覇 | 飯綱の法 | 傾奇者部隊への与ダメージが150%上昇 |
宮本武蔵・恋 | 伝心 | 奇数ターン与ダメージ+150%、偶数ターン与ダメージ+250% |
井伊直政・愛 | 騎馬鼓舞 | 騎馬系統率時、与ダメージ+40%。 |
前田利家 | 騎兵圧制(中) | 騎兵部隊への与ダメージが35%上昇 |
SSR石田三成 | 五奉行 | 基本30%の確率で与ダメージ1.5倍。智力が高いほど確率上昇。1回発動ごとに毎回30%の吸血効果 |
SSR加藤清正 | 心神 | 吸血20%、同時にランダムで15%~90%の与ダメージ |
UR宮本武蔵 | 二刀流 | 剣客部隊・大剣豪部隊を統率時、2ターンに一回、与ダメージが2.5倍。 |
UR佐々木小次郎 | 燕返し | 剣客部隊・大剣豪部隊を統率時、目標より速度が高い時、与ダメージ2.5倍 |
UR佐々木小次郎 | 虎切 | 現在兵力が20%以下の時、与ダメージが300%増加。 |
佐々木小次郎 | 虎切 | 現在兵力が25%以下の時、与ダメージが100%増加。目標が宮本武蔵の時、150%増加 |
直江城州・覇 | 天地人 | 攻撃時、与ダメージが(敵の速度)%上昇 |
細川忠興・妖 | 利休七哲 | 攻撃時、与ダメージが敵の速度×1%上昇 |
SR江 | 浅井三姉妹 | 攻撃時、与ダメージの10%の兵力が回復。姉妹が1人いるごとに追加で10%の吸血効果 |
伊達政宗 | 燭台切 | 攻撃時、連続6回判定を行い、毎回40%の確率で与ダメージが15%増加(重複判定) |
前田慶次・妖 | 傾奇者慶次 | 攻撃力が15%増加し、与ダメージの25%の兵力を回復 |
井伊直政 | 強襲 初 | 最終与ダメージ+5% |
湯目景康 | 強襲 初 | 最終与ダメージ+5% |
石田三成 | 強襲 初 | 最終与ダメージ+5% |
後藤信康 | 強襲 初 | 最終与ダメージ+5% |
浅井長政 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
SR山内一豊 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
吉川元春 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
山内一豊 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
SR井伊直政 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
上杉景勝 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
SR吉川元春 | 強襲 中 | 最終与ダメージ+10% |
SR石田三成 | 強襲 大 | 最終与ダメージ+15% |
鍋島直茂 | 強襲 大 | 最終与ダメージ+15% |
尼子経久 | 強襲 大 | 最終与ダメージ+15% |
SSR太原雪斎 | 陣形大師 | 最前列与ダメージ1.6倍、中列ダメージ1.4倍、後列ダメージ1.2倍 |
今井宗久・妖 | 鉄砲商人 | 最前列与ダメージ1倍、中列ダメージ1.2倍、後列ダメージ2倍 |
太原雪斎・聖 | 陣形大師弐 | 最前への列与ダメージ1.2倍、中列ダメージ1.2倍、後列ダメージ1.8倍 |
SSR榊原康政 | 榊原康政 | 自分だけが残り、単体攻撃部隊を統率している時、与ダメージが必ず2倍になる |
東海一の弓取り | 尾張制圧 | 射手部隊統率時、大将に対して与ダメージ3倍。大将以外の場合は与ダメージ1.3倍 |
SSR湯目景康 | 智喜力 | 速度が1低いごとに与ダメージ+1% |
SSR九鬼嘉隆 | 八幡 | 第1ターンの与ダメージが50%上昇 |
SR九鬼嘉隆 | 八幡 | 第1ターンの与ダメージが50%増加 |
足利茶々丸 | 暴虐 | 智力が相手以上の時、与ダメージ1.6倍。低い時、与ダメージ1.2倍 |
毛利元就 | 戦国一の知将 | 知力が相手より高い時、与ダメージが1.3倍 |
謀神 | 戦国最高の知将 | 知力が相手より高い時、与ダメージが2倍 |
羽柴秀吉 | 豊臣 | 知力差が大きいほど、与ダメージが上昇(上限100%、知力1ポイント差で1%増加) |
羽柴秀吉・新春 | 豊臣 | 知力さが大きいほど、与ダメージが上昇(上限100%、知力差1ポイント差で1%増加) |
木下藤吉郎 | 豊臣 | 知力差が大きほど、与ダメージが上昇(上限100%、知力1ポイント差で1%増加) |
真田幸村・恋 | 落花流水 | 敵部隊1体につき与ダメージ+20% |
SSR真田幸村 | 無双 | 敵部隊が2つ以上の時、与ダメージが30%増加 |
真田幸隆・妖 | 無双 | 敵部隊が2つ以上の時、与ダメージが40%増加 |
第六天魔王 | 三段撃ち | 鉄砲部隊使用時、一定確率で与ダメージが2.5倍(知力差が大きいほど確率上昇)もし目標の集火値>10の場合、必然的に発動する |
織田信長 | 三段撃ち | 鉄砲部隊使用時、一定確率で与ダメージが2倍(知力差が大きいほど確率上昇) |
八咫烏・覇 | 精密射撃 | 鉄砲部隊統率時、与ダメージが100%増加。目標が母衣部隊の時、与ダメージが100%増加。 |
濃姫 | 濃姫 | 鉄砲部隊を統率時、一定確率で2倍の与ダメージ(知力差が大きいほど確率上昇) |
雑賀孫一 | 精密鉄砲 | 鉄砲部隊を統率時、与ダメージが30%増加。目標が鉄砲部隊の時、追加で30%増加 |
滝川一益・妖 | 鉄砲玄人 | 鉄砲部隊を統率時、与ダメージが50%上昇。相手が射手部隊の場合さらに100%上昇 |
望月千代女 | 八千代 | 忍者部隊統率時、20%の確率で与ダメージ1.5倍、兵力が50%以下の時確率が40%上昇、1.7倍率上昇 |
百地三太夫 | 飢渇丸 | 忍者部隊統率時、一定の確率で与ダメージ+150% |
SSR九鬼嘉隆 | 流浪者 | 範囲部隊統率時、与ダメージ50%上昇、目標1体に1ターン回復禁止にする |
伊東一刀斎 | 一刀流 | 武士部隊統率時、与ダメージ+50% |
SSR柳生宗厳 | 肋一寸 | 武士部隊を統率時、目標の武力が自身の武力より低い時、与ダメージが30%増加。目(標が武士部隊の時、20%増加。) |
柳生宗厳 | 肋一寸 | 武士部隊を統率時、目標の武力が自身の武力より低い時、与ダメージが30%増加。目標が武士部隊の時、20%増加。 |
SSR足利義輝 | 秘剣・一の太刀 | 武士部隊を統率時、与ダメージ20%上昇、3つの部隊を同時に攻撃した場合、その中の1部隊には2.5倍のダメージを与える |
塚原卜伝 | 秘剣・一の太刀 | 武士部隊を統率時、与ダメージ20%上昇、3つの部隊を同時に攻撃した場合、その中の1部隊には2倍のダメージを与える |
塚原卜伝 | 剣聖 | 武士部隊を統率時、与ダメージ25%上昇、持続3ターン、3ターン後吸血効果が25% |
上泉信綱 | 剣聖 | 武士部隊を統率時、与ダメージ30%上昇、持続3ターン。3ターン後50%の確率で1.25 |
上泉伊勢守 | 剣聖 | 武士部隊を統率時、与ダメージ50%上昇、持続3ターン。3ターン後80%の確率で与ダメージ2倍 |
北条早雲 | 戦国の英雄 | 武力が相手より低い時、最終与ダメージが25%増加 |
SSR後藤信康 | 伊達者 | 武力が目標より大きい場合、与ダメージが1.5倍増加:武力が目標より30以上(30を含む)超えた場合、与ダメージが2.25倍 |
真田幸村・常夏 | 無双 | 兵力が50%以下の時、与ダメージが2.5倍 |
剣聖塚原卜伝 | 霞ノ太刀 | 兵力が50%以上の時、吸血効果20%。30%以下の時与ダメージが300%上昇 |
SSR真田幸村 | 戦国一の兵 | 兵力が50%以上の時、与ダメージが30%増加。50%以下の時、40%で吸血攻撃を行う(最大で自身HPの30%が回復) |
明智光秀・常夏 | 下克上 | 兵力の1%を失うたびに、与ダメージが1%上昇 |
SSR榊原康政 | 兄弟 | 味方が一人死亡する度に、与ダメージが10%上昇 |
SSR直江景綱 | 越後の風 | 味方全体の与ダメージが20%上昇、目標が武田信玄(甲斐の虎、武田信玄 甲斐)の時、与ダメージ100%上昇 |
斎藤道三 | 下克上 | 目標が自身よりLVが高い時、与ダメージが20%増加 |
SSR斎藤道三 | 下剋上 | 目標が自身よりLVが高い時、与ダメージが40%増加 |
美濃の蝮 | 下剋上 | 目標が自身よりLVが高い時、与ダメージが60%増加 |
斎藤道三 | 戦国の英雄 | 目標の現在兵力が自軍より多い時、与ダメージが20%増加 |
SSR斎藤道三 | 戦国の英雄 | 目標の現在兵力が自軍より多い時、与ダメージが40%増加 |
美濃の蝮 | 戦国の英雄 | 目標の現在兵力が自軍より多い時、与ダメージが60%増加 |
美濃の蝮 | マムシ | 目標の兵力が50%以下の時、与ダメージが100%増加。目標が織田氏の時、追加で40%増加 |
SSR斎藤道三 | マムシ | 目標の兵力が50%以下の時、与ダメージが30%増加。目標が織田氏の時、追加で30%増加 |
斎藤道三 | マムシ | 目標の兵力が50%以下の時、与ダメージが30%増加。目標が織田氏の時、追加で30%増加 |
SSR下間頼廉 | 討取 | 目標への与ダメージが1.5倍に増加。範囲攻撃の場合は対象1体に対して与ダメージ1.3倍 |
織田信長 | 天下布武 | 目標よりLVが高い時、与ダメージが必ず1.5倍 |
斉藤道三・聖 | たじひ | 目標より攻撃力が低い時、与ダメージ2.5倍 |
佐々木小次郎 | 燕返し | 目標より速度が高い時、与ダメージ1.5倍 |
鬼武蔵 | 鬼武蔵 | 目標より武力が高い場合、与ダメージ2.5倍。低い場合、与ダメージ1.5倍 |
SSR三好実休 | 暗殺 | 目標よりも速度が遅い場合、与ダメージ100%上昇 |
謀神 | 謀神 | 弓部隊(洋弓銃部隊は除く)統率時、与ダメージ10%減少、代わりに敵全体に攻撃出(きる?) |
小早川隆景 | 三本矢の誓い | 弓部隊(連弓手や京洛重弓を除く)統率時、与ダメージ10%減少、代わりに攻撃目標が1体増加 |
毛利元就 | 三本の矢の誓い | 弓部隊(連弓手や京洛重弓を除く)統率時、与ダメージ10%減少、代わりに攻撃目標が1体増加 |
長野業正 | 長野業正 | 弓兵部隊に対する与ダメージが100%増加。上杉軍が1人いるごとに追加で10%増加 |
SR初 | 浅井三姉妹 | 弓兵部隊に対する与ダメージが50%増加。姉妹が1人ごとに追加で10%増加 |
風魔小太郎 | 弓手圧制(中) | 弓兵部隊への与ダメージが35%上昇 |
小西行長 | 突撃 | 弓矢系統隊統率時、ダメージが10%上昇、後列には2倍の与ダメージ |
SSR浅井江 | 崇源院 | 与ダメージ+10%。兵力1%減少毎にダメージ1%増加。 |
SSR後藤基次 | 八虎 | 与ダメージ+20%、自身が前列にいる時50%上昇 |
松永久秀・妖 | 遅滞 | 与ダメージ+30%、自軍の大将がいないときは与ダメージ +100% |
小次郎・恋 | 相愛 | 与ダメージ+300%。HPが1%減少するごとに与ダメージ -2%。 |
UR柳生十兵衛 | 十兵衛 | 与ダメージ+80%。兵力が50%以下の時効果が2倍に上昇。 |
滝川一益・妖 | 滝川一益 | 与ダメージ15%上昇。さらに目標に回復禁止効果をつける(目標1体のみ) |
宮本武蔵 | 剣豪 | 与ダメージ25%増加、一定確率でさらに20%上昇。自分の知力が高いほど確率上昇。 |
UR宮本武蔵 | 剣豪 | 与ダメージ45%増加、一定確率でさらに30%上昇。自分の知力が高いほど確率上昇。 |
SR石田三成 | 石田三成 | 与ダメージが「知力*2」上昇。同時にスキル2の効果が「知力の十分の一」パーセント上昇。 |
SR真田昌幸 | 深き遺恨 | 与ダメージが10%増加。自軍の部隊が自分だけになったとき効果が70%に上昇 |
SSR下間頼廉 | 蠱惑 | 与ダメージが15%増加。対象が単体攻撃部隊の場合は50%に増加 |
SSR甘粕景持 | 甘粕景持 | 与ダメージが20%上昇、兵力が相手より少ない場合、ダメージ更に20%上昇。 |
明智十兵衛 | 災いの星 | 与ダメージが20%増加。織田信長へのダメージは2倍に、羽柴秀吉へのダメージは半減 |
明智光秀 | 災いの星 | 与ダメージが20%増加。織田信長へのダメージは2倍に、羽柴秀吉へのダメージは半減 |
足利義輝 | 剣豪将軍 | 与ダメージが25%増加。一定確率で追加で20%上昇(知力差が大きいほど確率上昇) |
宝蔵院胤舜 | 宝蔵院流槍術 | 与ダメージが25%増加。目標が大将の時、与ダメージが2倍 |
竹中半兵衛 | 破陣 | 与ダメージが25%増加。目標が大将の時、与ダメージが2倍 |
SSR足利義輝 | 剣豪将軍 | 与ダメージが35%増加。一定確率で追加で20%上昇(知力差が大きいほど確率上昇) |
稲葉良通 | 懐剣 | 与ダメージが目標の最大兵力20%より低い場合、 ダメージが3倍になる。 |
太原雪斎・愛 | 浪人鼓舞 | 浪人系統率時、与ダメージ+40% |
高山右近 | 信仰 | 浪人系統を統率時、場に1つの浪人部隊がいる毎に12%の与ダメージ増加 |
SSR毛利隆元 | 名将 | 浪人部隊への与ダメージが100%上昇 |
毛利隆元 | 浪人圧制(初) | 浪人部隊への与ダメージが20%上昇 |
SR蜂須賀正勝 | 浪人圧制(初) | 浪人部隊への与ダメージが50%上昇 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない