よくある質問

(177コメント)  
最終更新日時:
ここはよくある質問をまとめる場所であって、質問をする場所ではありません。
質問は質問 掲示板へどうぞ。

システム

招待コードはゲームを始めてから入力できますか?

できません。初回起動時のみ入力可能です。

友達になるメリットは?

援助と対戦が可能です。援助では相手に小兵糧丸を送り、自分は絆10pを獲得できます。積極的に援助をしていくといいでしょう。
対戦では勝つと絆10p、負けると絆5pを獲得できます。友達は50人まで作れますが、対戦・援助ともに出来るのはそれぞれ一日20回までで
午前0時に回数がリセットされます。

Hシーン2開放はどうするの?

☆3へ進化(ベース合わせて四枚必要)させ、愛情度をMaxにすると見れます。
ただし、R以下の武将にはシーン2はありません。

進化と限界突破の違いってなに?

進化:同じカードを重ねるか進化札を使って、武将のステータス(武力、統率力、智力)および最大レベルを5上げる。最大レベルは55。
限界突破:限界突破紋章を使って、武将のステータス(武力、統率力、智力)を5上げる。

進化はレベルMAXにしたほうがいいの?

各種ステータス固定(5)上昇+上限開放(5)のみのため、レベルを上げておく必要はありません。

限界突破紋章は四段階進化(最終進化)後も使えるの?

限界突破紋章は★4に進化した後も使える。ただし各武将に限界突破紋章は1度しか使用できない

白金の欠片がガチャ券に変わらないんだけど

リログし直してみましょう

武力とか統率力って何?

武力:与ダメージに影響、武力の差が1あると装備が同じでも与ダメージが1%違う
統率力:被ダメージに影響、統率力の差が1あると装備が同じでも被ダメージが0.5%違う
知力:技能の発動やダメージに影響、状態異常にかかるのを軽減する効果もある

○○って発動してる?

運営にメールもしくは公式コミュニティの不具合掲示板へ書き込みしましょう。
または、検証部屋にコメントを残すとエロい人が検証してくれるかもしれません。

最終ダメージって何?

このゲームは攻撃力と防御力、技能の効果などダメージに影響するものが多々あります。
攻撃力と防御力の関係およびそれに関連する技能(例:破甲)・兵種をもとにして基礎ダメージが決定されます。
基礎ダメージと最低保証ダメージを比較し、大きい値をダメージ値とします。(圧倒的に基礎ダメージになることが多い)
ダメージ値をもとに各武将の技能(倍率・ダメージ増等)を加味して最終ダメージが決定されます。

回復○%ってちゃんと発動してる?

各武将によって最大値を基準にするか、ターン開始時のHPを基準にするかの技能の効果が異なります。
概ね自分だけ回復するような技能は最大値が基準、味方全体を回復するような技能はターン開始時のHPです。
一度利用して検証してみる必要があります。

回復と回復付与の違いは?

回復の場合は武将が場にいるときが条件で技能が発動しますが、回復付与の場合は、技能が発動すれば回復付与された武将が沈黙にかからない限り、技能のターン数の間回復します。

吸血とは何でしょう?

吸血の技能を持っている武将は、攻撃時に与えるダメージによって回復ができます。(回復量は各武将の技能で確認してください)
ただし吸血による回復量は、技能による与ダメージ増加や攻撃力●倍といった影響を受けず、基礎ダメージによるものです。
また、原則攻撃した数に関係なく、主要目標に与えたダメージによって回復量の判定が行われます。(射手部隊・鉄砲部隊等の範囲攻撃部隊であっても目標1体分のみ)※例外が若干名いる

戦闘報酬のスクロールが目押しできないんだが?

スクロールは演出です。すでに入手できるものは戦闘の時に決まっています。

漢字読めねえ

母衣:ほろ 舶来品:はくらいひん 加農砲:かのんほう

○○部隊統率時に発動する技能はどの部隊で発動するの?

技能に書いてある兵種の下の枝のみ発動します。具体的な例は以下の通りです。
(運営の説明が部隊と系統がごちゃごちゃになってるようです。)
例1:浪人部隊で発動する(記載の間違いで浪人系統で発動) 
→ 浪人、傾奇者部隊(傾奇者、巫女、修道女、野盗、海賊衆)、忍者部隊(忍者、中忍、上忍、影武者、鬼武者)で発動
例2:鉄砲部隊で発動する(記載が正しく、鉄砲部隊で発動)
→ 鉄砲隊、石火矢、加農砲、雨鉄隊、雨鉄隊で発動
足軽部隊の時は試すしかありません

毎日起動させているし、バージョンアップの表記もでているのに動作がおかしいようだ

・スマホ版
このゲームのバージョンアップは基本的に「お知らせの更新」であり、スマホアプリ版の場合はDMMゲームのアプリからもののふのアプリの更新がないか確認をしてみてください。

・PCブラウザ版
一度キャッシュを削除してから再度実行してください。なお、初回起動時相当のロード時間がかかる模様・・・。

技能継承について

技能継承って?

継承元として条件に合う武将が持つスキルの中から「素材不可」の記載のないスキルを一個、継承先の武将が4個目のスキルとして使えます。

技能継承の条件

技能継承をするには継承元の武将をLv35にしなければいけません。
技能提供素材はSRSSRURです。(現在はURUR覇はできませんUR UR覇とも今回のアップデートで開放されました。また技能素材武将はLv55にすることが条件です。また、アップデートされ一度の継承で継承石がひとつ必要です。貿易で継承石に変えないとできません。
SR 継承石 継承原石×1個
SSR 継承石・上 継承原石×2個
URUR聖、UR新春  継承石・特 継承原石×5固

SSR 妖 継承石・上2個 継承原石×4個
UR 覇 継承石・特2個 継承原石×10個
LRは継承不可
※9月26日16:00更新

継承原石はどこ?

イベントの地域で比較的簡単に手に入ります。また貿易で継承する武将に応じた継承石に変換できます。

技能継承その他

武将→技能継承からできます。継承元、継承武将選択、継承石、技能スキル選択の順番です。
技能継承する技能スキルはひとつだけ選択です。やり直す場合継承石がもうひとつ必要です。外す場合はいりません。技能継承でつけた武将は武将一覧から消えます。が、外せば再び戻ります。

ー継承不可能技能ー
・別の技能効果を増幅させる技能
・回避率が40%以上上昇する技能
・駐留効果上昇技能
・その他特殊な技能

※継承できる技能の条件は変更される場合がございます。~運営より抜粋~

ブラウザ版向け

Error 12?

多重ログイン・エラー:
DMMゲームでは、別デバイスやブラウザでDMMログインすると、前のセッション(ログイン状態)が自動的消滅する仕様になっているがブラウザ版だけはログイン後の操作履歴で管理している模様。マクラー防止の為?

戦役

隠し関門の出現方法は?

序章は逆歴史をクリアすることで出現しますが、それ以外は「戦場巻物」が必要です。
1章の隠し関門→逆歴史-信長の敗退織田信長(Lv.33)からドロップ
2章の隠し関門→逆歴史-反撃の狼煙の運輸隊からドロップ
5章の隠し関門→港の探索で入手

※3章と4章に隠し関門はありません。

城下町

寺院礼拝堂はどうやって解放するの?変更はできるの?

居城Lv20になると解放されます。
寺院礼拝堂の変更は一度だけ無料でできますが、その後は1000小判が必要なため注意が必要。
※切替後も各研究技術レベルは引き継がれます。
槍術=武術、東洋騎術=西洋騎術、弓道=砲撃術、忍道=傾奇の術が対応します。
上位兵種にも対応しているため気軽に研究を進めてください。

港はどうやって解放するの?

寺院or礼拝堂をLv30にすると解放されます。居城のLvを上げても解放されません。
条件が居城Lv10に変更されました。
序盤だと略奪戦の対抗策や銅銭・絆・魂が不足する等、問題があるようなので、その他の施設のLvをあげたほうがよいかもしれません。

装備を貿易に出せないんだけど?

こちらが出す装備の欄に必要LVが記載されていますので、そのLVまで鍛冶屋で鍛える必要があります。
装備のレベルは0から始まることに注意してください。

戦役・イベント攻略

経験値稼ぎは?

道場に武将を駐留させることで、経験値を獲得できます。道場のLvを上げたり、研究所の「瞑想」Lvを上げることでより多くの経験値を獲得可能です。
小判が必要ですが、道場の駐留枠は増やしておいた方が良いでしょう。解放には300、1000、2000、4000と増えるので財布と相談してください。

各戦役の巫女さんから経験札を獲得することができます。毎日欠かさず巫女さんと戯れましょう。
20時開催の一揆の運輸隊からも上位の札を獲得することができるので積極的に参加するとよいでしょう。

銅銭稼ぎはどうするの?

毎日20時に開催される討伐戦では戦闘に負けても戦闘報酬として銅銭を獲得できます。
これを利用し、最低戦力(例えばLv1武将1人)で戦闘を挑み続けることで、兵力の損失は最小限で、兵糧ポイントのある限り銅銭を稼ぐことができます。
大名によって開催される裏世界でも上記の方法は有効です。

戦国の大盗賊(商店で絆7000pで購入)や、巌流島の決闘(毎週火曜開催)は、大量の銅銭を獲得できる可能性があります。
各戦役の巫女さんからも「銅銭10万」をドロップする可能性があるため、毎日の巫女回りは忘れずにしましょう。
また、開催中のイベントで稼げる場合がよくあります。

どうしても足りないという時は「商店」の「イベント」で課金販売している時もあります。

絆(ハート)稼ぎはどうするの?

各エリアの巫女さん等からドロップ、合戦の下克上で勝利でドロップ、20:00,大名開催のイベントでドロップ等です。
お勧めはホームの「活動」にデイリーミッションがあり、そこの「武将魂化」、「武将進化」の任務をこなすと纏まった絆を貰えます。
どうしても足りないという時は「商店」の「イベント」で課金販売している時もあります。

魂稼ぎはどうするの?

基本はR以上の武将(ただし成長札などは除く)を売却することで入手できます。
また、戦国の大盗賊無限塔討伐戦裏世界等で入手可能です。

アイテム欄を増やすには?

物品欄の右下の南京錠をタップして銅銭を払うと追加できます。序盤は銅銭で拡張できますが、後に小判になるようです。所持枠の最大は150です。

舶来品の所持数を増やすには?

判り難いですが物品欄の「舶来品」の右下の南京錠をタップして銅銭を払うと追加できます。これだけ同じ物品欄でも別枠で特殊です。

合戦に出陣する武将はどうやったら増えるの?

研究所で陣形のLvを上げることで配置できる武将が増えます(最大5人)。
陣形Lv7で3人、15で4人、25で5人配置可能となります。

武将所持数を増やすには?

城レベルを上げると武将枠が1枠追加されます。また、姫の屏風というアイテムを使うことで5枠拡張されます。
研究所のLVを24にすると追加される「拡張」研究を1回する毎に1枠追加することもできます。

敵強すぎ!詰んだ

研究や装備のレベルが足りない、装備があまり良くないなどが考えられます。

この武将におすすめの兵種は?

中盤になると(具体的には研究等の強化が絆から魂に変わった後)絆は割と余るようになりますので、
気にせず色々ためしてみるのが一番いいでしょう。しいて上げるなら
・技能が兵種依存の場合、その兵種のほうが武将の実力を発揮できるでしょう。
・相手の能力に依存しているものや吸血などが単体にしか効かない傾向にあります。
 この場合は、広範囲兵種ではないほうが生存率や与ダメージが伸びる場合があります。
・回復が強い、ダメージカットが多い等の武将は、防御系の兵種がよく使われます。
・兵種依存技能以外の場合は、武将で決めるより目的に応じて兵種を決めたほうがよいです。

また、何もかんがえずにただおすすめの兵種を聞くのはできればやめましょう。
(そのような質問をされること自体を嫌がる方も多数いらっしゃいます。)
よりよい組み合わせを考えることも含めてゲームです。

活動ってなに?

日常任務の成果達成状況の確認・報酬受け取りや財宝発掘イベントを実行します。

日常任務って何があるの?

任務名内容報酬
武将魂化 魂化1回絆300
武将進化進化1回絆300
戦国武将R武将1枚獲得金ガチャ券
ステージ挑戦戦役15回勝利銀ガチャ券
ステージ挑戦戦役30回勝利金ガチャ券
個人挑戦1下克上5回勝利銀ガチャ券
個人挑戦2下克上10回勝利金ガチャ券
全員挑戦討伐参加銀ガチャ券

イベントが始まらない

一部の古いイベントの復刻で、商店で巻物を購入して戦場を開放する必要があります。
※現在はイベントタブから直接行けるようになりつつあります。

戦役から拾ったアイテムってどうやって使うの?

このゲームでドロップするアイテムは装備・ガチャ券・港で交換に使うアイテム・消費して使うアイテムです。
使い方がわからないアイテムはほぼ港で交換に使うアイテムです。

ここはよくある質問をまとめる場所であって、質問をする場所ではありません。
質問は質問 掲示板へどうぞ。

コメント

旧レイアウト»
177
    • No.97686021
    • 87B0621218
    • 名も無き足軽
    よくみかけるLv/3上昇とかってどう解釈すればいいんでしょうか? レベル3当たり1っていう解釈であっているのでしょうか?
    • No.97551002
    • 0D00CD8F92
    • 名も無き足軽
    兵力って何でしょう?
    • No.97518072
    • 0E11685577
    • 名も無き足軽
    鬼丸國綱てもしかするとHP1になるのに?必要な知力て低め…?139の肥前の熊がいっこうにHP1になる気配を見せぬ…
    • No.97370647
    • C6BDCA3FFE
    • 名も無き足軽
    質問です。
    攻陣、防陣はなんの違いがあるのですか?毎回出るのは攻陣の武将のようですが、防陣の武将の能力は影響するのでしょうか。
    それとも単に、防陣というのは第2グループのようなものなのでしょうか。
      • No.97371060
      • 70D3D43E8C
      • noi
      功陣はこちらから相手に仕掛けるときに使用される部隊。戦役では常にこの部隊です。
      防陣は逆に相手から仕掛けられたときに防衛する部隊。主に下克上で500位以上に入った時に順位を守るために出される部隊です。
    • No.97365350
    • B832CDD6BC
    • 名も無き足軽
    質問なんですが、武将情報が載っているところの装備品の枠が四つあるのですが、装飾品の横の青い枠は何が装備できるんでしょうか?
      • No.97365514
      • BBBD3E14BE
      • 名も無き足軽
      一番右ですよね?あれは舶来品で港の船で(殴り合いで)手に入る装備?です、発動条件に癖があったりしますが強力ですお^ω^
    • No.97352015
    • 35EE6EAACA
    • 名も無き足軽
    物品欄は51枠まで銅銭で開く、52枠以降は小判
    攻撃力が相手防御を下回った時の最低保証ダメージは攻撃力の1割(被ダメ%減スキルを持つ相手だとそこから引かれる、固定ダメージも別途足される)
    攻撃1000で固定100持ってるキャラが10%減キャラに最低ダメージを当てると、100(攻撃の一割)×(1-10%カット)+100(固定)→190ダメ
      • No.97352717
      • E517BE1494
      • 名も無き足軽
      攻撃力が相手防御を下回った時の最低保証(以下略)というのは誤りです。
      それだと無限塔等の圧倒的な敵戦力に対し、こちらが最低ダメージしか与えられなくなります。また攻撃力の1割ですが、既存鯖組では東国無双など攻撃力が2万を超えます。最低保証が2千というわけではありません。
    • No.97330940
    • D805D02A68
    • 名も無き足軽
    「武器を切り替えると強化が最初からになる」という意味が分からないんですが、何が最初に戻ってるんですか?武器レベル上げたら上がった分だけ強化残ってるんですが、よく分からないので「最初に戻ってる部分」を教えてください。
    • No.97308797
    • 43F4FCF4EB
    • 名も無き足軽
    質問なんですが、このゲームで仲間が強いことのメリットってありますか?
    援助や対戦での絆・兵糧回収以外に仲間がいることにメリットがあるように思えないのですが、そうなると仲間の防衛戦力が強い=いちいち避けるの面倒で相手したくなくなります。
    仲間周りの詳細な仕様が知りたいです。
      • No.97309044
      • 43F4FCF4EB
      • 名も無き足軽
      ごめんなさい、コメント投稿する場所間違えました…。
      削除出来る人、消しちゃってください。
      • No.97311420
      • B8E13246CD
      • ALF.EZ
      仲間登録していると、城Lv30から挑戦できる無限塔のパートナーとして確実に選択できるようになります(一度選択すると翌日は選択できませんが)。
      強い人のデッキを連れていけば自分の力だけでは越えられない階層を突破しやすくなり、魂の確保や上位のボス撃破報酬の確保が楽になります。
    • No.97269570
    • 86649D443C
    • 名も無き足軽
    SR小西行長
    技能2「弓矢系統隊統率時、ダメージが10%上昇、後列には2倍の与ダメージ」って誤字?
    「弓矢系統隊統率時、後列には2倍の与ダメージ」小西モノマー単位また、すべての非ボーナス,効果的なのとのみ3行目
    • No.97177902
    • 8CC83E7F3B
    • 名も無き足軽
    「攻撃した数構いまく」って誤字?
    「技能のダメージは吸血に受けません」
    は技能での追加ダメージに吸血効果は出ないという意味かな?
    • No.97162935
    • 63E7D7AA23
    • 名も無き足軽
    武将のカギつけ(保護)ができません...何か条件でもあるんですかね?
    • No.96928886
    • 8E9DC7DD7C
    • 名も無き足軽
    ゲームを登録しても始まりません。どうしたらいいのでしょうか。
      • No.96935405
      • 73DA78E738
      • ナイトメア
      一番上の説明読んだ?
      質問板でも無いし、ここで質問しても運営が答える訳がない。
    • No.95831208
    • 0C3B2B32BD
    • 名も無き足軽
    信仰を決めた場合、上位兵種は基本信仰補正かかる方の2種から選ぶべきでしょうか?スキル考慮したいですが、補正ナシのデメリット大きいとも思うので…
    • No.94674310
    • 22DE9C4A4E
    • ちゅの
    インストールして「データ初期化中」の処理が終わると強制終了して起動できません
    バージョンの問題でしょうか?
      • No.94675362
      • 73DA78E738
      • ナイトメア
      運営に問い合わせろ。
      そして、ここは質問板ではない。
      一番上の説明ぐらい読め。
    • No.94351696
    • 66FFF0BCE3
    • ・・・
    一向一揆で気になる事があるのですが、
    上と中は解放されるのに下が解放され無い場合は
    どうすれば解放されるか教えて下さい。
    • No.94252038
    • 0D9C4C1175
    • 名も無き足軽
    リセマラしようと思うんですが
    やり方を教えてほしいです
    するにあたって、狙うキャラは
    今の所、甲斐の虎を狙っていますが
    問題は無いでしょうか?
    • No.94083897
    • D3E896A566
    • 武田難民
    細かいことですが道場の同時に留まることができる上限。最初上げる小判300だった気がします。もう上げたあとなので曖昧な記憶ですが。上げてない方確認してみてください
    • No.94065059
    • 7F1651D5A9
    • 名も無き足軽
    魂集めの所に港経由で真田信繁入手→魂化を入れるのはどうでしょう?近頃のイベントで経験大以上がわりかし出るので魂入手方法の一つになるのでは?
    • No.93845276
    • 7683843B98
    • 名の無い犬
    最終ダメージとは自分の部隊の中で一番最後に、ってことなんですかね?
    それ次第で武将が変わるのでお願いします
      • No.93845691
      • 79F3564502
      • 名も無き足軽
      ここはTIPSのようなものですので次回から「質問掲示板」の方で質問された方がよろしいかと思います。
      あと、このテーマ前にもあったので次回から過去スレを調べたうえで質問してください。
      最終ダメージとは攻撃する側の武将の攻撃力と攻撃される側の防御力の関係を基礎ダメージとし、兵種・武器・技能等による増減の効果を検討した数値です。ダメージ+5%の雲竜図は基礎ダメージの方が増加し、最終ダメージ+20%増加のフロイスの書記は最終値が増加します。
        • No.93857888
        • 7683843B98
        • 名の無い犬
        すみません、ありがとうございます。
        次回からそうします
        • No.93858217
        • 8A9C96DE7B
        • 夢見翔
        というかここは質問する場所じゃないとこのページの最初に明記してるんですけどね。
    • No.93702759
    • 4303961ED6
    • 名も無き足軽
    質問です。収集の達人などのイベ報酬は武将を常に持っていないとダメなのでしょうか?それとも一度でも手に入れていればOKなのでしょうか?
    • No.93586568
    • 97FB04CE64
    • 名も無き足軽
    限界突破紋章は一度のみ使用可でしょうか?また、使用する際に進化札を使うようなことはありますか?知識不足ですみません。
      • No.93586779
      • D855D75262
      • 名も無き足軽
      限界突破紋章は一度のみ使用可
      使用する際には他に使用するものはなし
      • No.93586922
      • CD22102DF8
      • 名も無き足軽
      1武将には1回しか使えないようです。進化札は必要ありません。
      レベル上限は変わりませんが、武力・統率・知力が+5されます。
      現状だと、如水・謀神あたりには是非最優先で使いたいですね。
      本来かなりレアですし魂も消費するので下手な武将には使わずに
      取っておくのも手だと思います。(そしてエリクサー状態へ…)
    • No.93400881
    • A47E7E70E8
    • 名も無き足軽
    毎日20時と大名ボス戦の1-3の運輸隊の課金アタックが基本とよく聞くのですが、1-3とはどういう意味ですか?
      • No.93402886
      • 8DABB48338
      • Dummy
      一揆と裏世界はポップしてくる敵を数体倒すとボーナスキャラの運輸隊がでます。1つのマップに最大で運輸隊は3部隊出現し報酬も豪華になってくるのです
      通常は3回しか攻撃出来ませんが小判(課金)を使って最大20回殴れます
      だから1-3の運輸隊の課金アタックの意味は一番豪華なドロップしてくれる3隊目の運輸隊を課金を使って殴るという意味になります
    • No.93068594
    • 94596044C9
    • 名も無き足軽
    質問です ログイン報酬で進化札をてに入れたんですが簡単に使っても良いもんなんでしょうか?簡単にHシーン2が解放される武将っていますか?
    柿崎が☆3なんで使おうと思うのですが簡単にてに入るなら勿体ないですかね
      • No.93069634
      • 309085F885
      • 名も無き足軽
      進化札は後の展開(レアリティの高い武将のHシーン解放含む)を考慮してSSR以上用にとっておくほうが吉
      最終的にはどの武将も確率要素だけだから進化札の確保と運次第ではURでも簡単に解放可能
      注意:一部(?)の武将の音声が途中で止まるシーンがあるとの報告あり
      • No.93071846
      • 8A9C96DE7B
      • 夢見翔
      ここはよくある質問をまとめてるところで質問をするところではないと何度言ったら……(名無しの別の人というのはわかってますが)
    • No.93024667
    • 89D0A1146F
    • 足軽
    こんにちは。
    質問なのですが、~部隊を統率時…とありますが分類がよくわかりません。
    例えば騎馬系統から左右に母衣部隊、鉄甲騎部隊と分かれますが全て騎馬系統扱いで良いのでしょうか?
    また、武器で弓は射手部隊、鉄砲は鉄砲部隊に持たせた方が良い…等あるのでしょうか?
    • No.93023520
    • E2B268A73E
    • 名も無き足軽
    今5章の隠し関門の撃破した人の動画を見ようとしたら何もないのですが、まだ誰も撃破していないということでしょうか?前見たときはあった気がするのですが…
    • No.92904117
    • 9EB0F46A4D
    • 名も無き足軽
    もののふ
    • No.92881759
    • 92C2E6E29C
    • 名も無き足軽
    すみません。追加で質問です。大将にすると何か特典みたいなのありますか?
      • No.92884816
      • 81E94EBAE0
      • 名も無き足軽
      4回連続質問されていますが、ここはTIPSのようなものですので次回から「質問掲示板」の方で質問された方がよろしいかと思います。
      大将の特典はありませんが、技能の発動条件になります。
    • No.92881714
    • 92C2E6E29C
    • 名も無き足軽
    すみません。質問です。
    技能と大将って何か関係ありますよ?レベル30の技能って別に大将じゃなくても発動すふんですか?
      • No.92884978
      • 81E94EBAE0
      • 名も無き足軽
      技能と大将の関係は下記の条件で今実装されている武将で発動するものがあります。
      技能の発動には当然技能を持つ武将のLVも関係あります。(全技能発動にはLV30以上)
      例として太閤秀吉と竹中半兵衛があります。
      ①発動条件が自軍の大将のとき
      ②発動条件が敵軍の大将のとき
    • No.92749102
    • 92C2E6E29C
    またまた質問させていただきます。
    武器とかに制限レベルがありますが、SSRの場合最高レベルが40となっているので制限レベルが41以上の武器は装備できないのでしょうか?教えてください!
      • No.92749541
      • E2E22EC3B0
      • 名も無き足軽
      同じ武将か進化券を使って進化させると最高レベルが最大55まで増えます
      重ねましょう
    • No.92698404
    • 92C2E6E29C
    皆さま初めまして。
    最近始めました。
    最初はエロゲーとして登録しましたが普通にゲームとして面白いです。
    質問なんですが、兵種と武器は関係ってありますか?
    例えば弓種なのに剣を装備したり、騎兵隊が弓を装備したり。
    やっぱり弓種は弓を装備した方がいいですか?
    教えてくださいm(_ _)m
      • No.92700503
      • E2E22EC3B0
      • 名も無き足軽
      装備はレベル制限のみです
      ただ一部装備は一致するとボーナスが付きますので確認すると良いですね
      • No.92702733
      • 063A1BFEAE
      • 鹿目まどか
      ご質問内容に対してお答えするとしたら、武器と兵種は関係ございません。弓を弓取に装備させたからといって他の兵種より有効になる訳ではありません。
      ただ、武器、防具、装飾品の特性により、有効な兵種は存在します。それが重要になるのは4章以降なので、序盤~中盤は数値の高いものを装備しておくだけでOKです。いろいろ試せる中盤からおもしろくなってくるので、がんばってください。
      • No.92714010
      • 92C2E6E29C
      ありがとうございます!
      頑張って強くなります!
    • No.92535366
    • 964D7AB332
    • 名も無き足軽
    このゲームって、機種変の際にデータの引き継ぎって、可能なんですか?
    • No.92444148
    • 1C438446EE
    • 名も無き足軽
    こんばんは。始めたばかりで情報収集を今しがた始めた者なのですが、最初はガチャ(今引けるのは武将ガチャ金)をバンバン引いて行く形で良いのでしょうか?
    御回答宜しくお願い致します。
      • No.92445192
      • B2990AF11E
      • 名も無き足軽
      この文の内容だけではプレイスタイルがわからないので無課金前提でポイントを書きます。
      ①とりあえず毎日の討伐戦・裏世界の運輸隊をたたきガチャ券を手に入れる
      ②しばらくはSRでも十分なのでとりあえずLV45(★2)にできるようなキャラで頑張る
       ※SSRでもいいですが、その分出にくいので覚悟してください
        • No.92445254
        • B2990AF11E
        • 名も無き足軽
        ②で頑張る際には寺院か礼拝堂のどちらを信仰するか考えておいた方がいいかもしれません
        途中で手持ちが変わるので何ともというところもありますが。
        さしずめ2章クリアを目指してください
      • No.92450506
      • CD22102DF8
      • 名も無き足軽
      このゲームで強くなるための課金としては、生ガチャは優先度低いです。
      強い武将を引いても内政が伴わなければ、絵に描いた虎状態だからです。
      課金前提プレイなら、道場の開放、アイテム枠開放が最優先になります。
      次に、毎日20時と大名ボス戦の1-3の運輸隊の課金アタックが基本です。
      これでオニギリと経験札大と金ガチャ券が手に入ります。
      これを継続すれば入手した金ガチャ券でSSRはほぼ揃うと思います。
      これで様子見てUR武将が足りなければ11連で補うという感じです。
      なお研究に課金する場合は、建築時間冷却のみでいいと思います。
    • No.92411415
    • E2B268A73E
    • 名も無き足軽
    進化札の欠片(上)はどうやって手に入れますか?
      • No.92418382
      • E2E22EC3B0
      • 名も無き足軽
      20時開始の裏世界、その第2面に出てくる運輸隊からか、舶来品の絆消費する辺りのどちらからかで低確率でドロップします
      下は出ないのに上が12個溜まったりするので物欲センサーです
    • No.92265163
    • 89D0A1146F
    • 足軽
    おはようございます。
    質問なのですが、各キャラの能力と装備、防具の能力は重複するのでしょうか?
    速度、回復等
      • No.92269315
      • 8A9C96DE7B
      • 夢見翔
      使ってみればわかりますが、しますよ。
      回復なんかは戦闘中に発動するものなので、ちゃんとそれぞれの技能名が表示されてるはずです。
      • No.92270176
      • 89D0A1146F
      • 足軽
      ありがとうございます。
      確かにスキル名は出るのですが防具分はどうなるのかわからなかったので。
    • No.92144880
    • 8073C40269
    • 名も無き足軽
    基本的な質問をさせてください
    お答えいただけたら嬉しいです
    武将を進化させるのはどのたいみんぐがいいのてしょうか?
    進化もとをLvmaxにしたりなどの方が最終ステータスがうえなどありますか?
      • No.92148084
      • B2990AF11E
      • 名も無き足軽
      このゲームは進化してもLVが1に戻ったり、重ね合わせの関係でステータスが上がったりするものではないので気にせず進化しても問題ありません。
        • No.92163803
        • 8073C40269
        • 名も無き足軽
        返信ありがとうございます
        そうなんですね、同じ武将が三体とかいてボックス圧縮されていたのでそれが改善出来そうで嬉しいです
        ほんとにありがとうございました
    • No.91844402
    • 6C04FF7C62
    • 名も無き足軽
    ファイル検査失敗って、直るの?
      • No.91851606
      • 48EFD56E12
      • 名も無き足軽
      申し訳ありませんが、書いてある状況説明だけでは情報が多くないので判断しかねます。なので、一般的な対応策をお教えします。端末の再起動やアプリの再インストールを試みましたか?
      同じような症状が他の方にも現れるor直面している可能性がありますので、その後の情報のご提供をお待ちしております。
        • No.91867069
        • 0E0259CC2E
        • 名も無き足軽
        ゲームスタートをするとダウンロード中に[ファイル検査失敗。しばらく待ってからもう一度お試しください]が出てくる。一日経っても変わらず、再起動してもだめ、アプリの再インストールってどうやるの?
        • No.91867530
        • D77FEAEAD7
        • 名も無き足軽
        おま環の上に再インストールも分からないとか。。。
        • No.91868052
        • B2990AF11E
        • 名も無き足軽
        動作環境も確認しないでインストールしている感が半端ない
        上の人が書いているように「よくない質問」ですよ
    • No.91835366
    • 860865E952
    • 名も無き足軽
    主人公ってホントに男?百合だと思ってたから詐欺に会った気分。
      • No.91839237
      • 87803555B7
      • 名も無き足軽
      ほとんど男だけど、特定キャラの時に女になる。キャラごとに世界線が違うと思うしか。
        • No.91842023
        • 7C62011B77
        • 名も無き足軽
        足利何某さんの一回戦目の事を言っているのならアレ恐らく彼女の妄想だぞ。2回戦目でそれとなく示唆してたはず
        そしてこれはよくある質問…なのかなぁ?いや、まぁ確かにパッと見性別わからんと思う人も少なからずいるとは思うけどもw
      • No.91840504
      • 70D85CB5B1
      • 名も無き足軽
      紛れも無く男、女の子っぽい男の娘でもなんでもなく野生の雄です
      AV男優みたいなくどいセリフガンガン喋るので百合目当てなら切っていい
      寝室1はぱっと見は百合、エロは捨ててお気に入りの子を愛でるしか。。。
    • No.91707090
    • D0F9596B6B
    • 名も無き足軽
    武将のアルバムについてですが、上に「一回戦」と書かれています。二回戦以降もあるのですか?また、もしあるのならどうやったら見ることが出来ますか?
      • No.91708705
      • B2990AF11E
      • 名も無き足軽
      SR以上の武将で★3まで進化させ、愛情度をMAXにすると2回戦が見れます。
      • No.91801874
      • 48EFD56E12
      • 名も無き足軽
      ↑の方の補足をします。
      C武将、UC武将、R武将には一回戦目しか存在しませんので、例え進化させて愛情度をMAXにしても二回戦目は出現致しません。
      SR以上のレア度の武将を持っていらっしゃるならば、アルバムで1度確認すれば、おわかりなると思いますが、例え条件を満たしていなくとも一回戦と二回戦のサムネイルは常設してあるので、二枚目のサムネイルが存在しない場合は、残念ながら諦めて下さい。
    • No.91692941
    • D0F9596B6B
    • 名も無き足軽
    愛情度がどれくらい溜まっているか見たいのですが
    見る方法はあるのですか?
    • No.91639519
    • E2B268A73E
    • 名も無き足軽
    武将勧誘券はどうやって手に入れるのですか?
    • No.91628234
    • F0BFAE35C1
    • 名も無き足軽
    サーバーってなんですか?
      • No.91628980
      • EEDC05E482
      • 夢之御中主神
      項目出来ました~☆
        • No.91631870
        • 132700085C
        • 名も無き足軽
        ありがとうございました
        • No.91631943
        • 132700085C
        • 名も無き足軽
        ちなみにどういう差別の仕方なんですか?
        • No.91640600
        • EEDC05E482
        • 夢之御中主神
        『質問 掲示板』項目のコメント欄で同じ質問の
         名も無き足軽 No.91634678
        の回答を参考にしてくだされ
        儂はゲームを開始三ヶ月後ようやく複数サーバーの存在に気付いたから、個人的大差がないため、気にしなくても良いと思う
    • No.91377878
    • ACBBAFA96F
    • 名も無き足軽
    ここには書かれていなかったので一応の補足をします。
    絆(ハート)稼ぎには微々たる物かもしれませんが、仲間覧の援助で絆5pt(1日に20回の制限付きなので実質100pt)、援助の下の対戦で仲間に勝利すると絆10pt、敗走したとしても絆5ptを得ることが出来ます(仲間が50人が上限なので250~500pt)。対戦は兵力を消費するものの兵糧は消費しないので、少しでも絆ptが欲しい。またはやり始めて間もないお方は仲間に邪魔させてもらうと良いかもしれません。
      • No.91377972
      • ACBBAFA96F
      • 名も無き足軽
      一度の援助で貰えるポイントは10ptでしたので合計で200ptでした。長文な上で連続投稿すみませんでした。
        • No.91382988
        • 531E0DC99D
        • 名も無き足軽
        ちなみに対戦を申し込める回数も援助回数と同じで上限がありますよ
        100-200の訂正かな(´ω`)
        • No.91802309
        • 48EFD56E12
        • 名も無き足軽
        おっしゃる通りでした。訂正有り難うございます。
        そして、検証不足での誤った内容を投稿してしまい申し訳ありませんでした。
    • No.90342065
    • 931AF2B378
    • とおりすがり
    隠し関門Lv50(第5章)が探索ででました。
    4章クリアしてないから、5章はそのひとつだけ開放状態…。
    勝てないって…。
    • No.90104828
    • 1F405D85E6
    • 名も無き足軽
    ミッションにある武将収集系のミッションは、対応する武将を一度に全部所持する必要があるのでしょうか?それとも、アルバムに登録すれば手放しても良いのでしょうか?まだ居城レベルが低いせいで武将枠の圧迫が厳しくて…
      • No.90117796
      • ADFE8BDB56
      • 百合スキー
      質問掲示板に同じ問いがあるからこっちは消しちゃってもいいかな?
      初歩的な疑問は出尽くした感があるので、こっちの掲示板は「よくある質問ページ」に関するコメントだけを書き込む方がええかも?
        • No.91802241
        • 48EFD56E12
        • 名も無き足軽
        二度手間なのは理解できますが、見方を変えれば「序盤で手持ちが一杯になってしまうのですがどうしたら良いでしょうか?」というよくある質問だと思います。
        そして、消す消さない以前に初心者の方だと分かる書き方をしているので、的確な回答をするか、質問掲示板の同じ問いのNo.を教えるなどの手はあったと思います。
        言い分は理解できますが、対応が理解できません。失礼を承知で申し上げますが、今後も同じ対応なら二度と返信での書き込みはしないで下さい。
      • No.90118583
      • EEDC05E482
      • 夢之御中主神
      一応手放してでも良いが、初心者にとってSR及びそれ以上のものは結構貴重な戦力っしょ?
      • No.91802135
      • 48EFD56E12
      • 名も無き足軽
      僭越ながらお話させていただきます。
      質問者様がまだ続けているなら、居城レベルも上がって解決していると思いますが、武将収集系の任務or活動は時間経過では消えないので一旦忘れて下さい。
      手持ちにはR以上の武将は序盤では立派な戦力ですので全て残して、UC以下の武将をR以上の武将に合成して下さい。これだけで相当纏まると思います。
      長文になってしまいましたが、初心者の方には居城レベル15(道場解放+四人陣形)と研究所レベル25(武将所持数の拡張+5人陣形)を目指す事をお勧めします。
    • No.89732065
    • 3B2840D428
    • 名も無き足軽
    質問です。
    最近始めてミッションの小判を一度に2000枚使うを達成したのですが報酬で銅銭100万枚×2をもらえました。
    今の銅銭上限が30万枚ほどなんですが、この状態で100万枚を獲得すると銅銭はどうなるのでしょうか?
      • No.89740261
      • ADFE8BDB56
      • 名も無き足軽
      う~ん、これはよくある質問ではなくて普通の質問掲示板に書き込んだほうがいいんじゃないかな? とか思いつつ・・・
      自分は銅銭を上限以上持ったことはないのですが、兵力は上限以上持ったことはあります(後半銅銭は不足するのに兵力あまるので)
      銅銭と兵力が同じような状態になると仮定すると、銅銭上限以上の銅銭を持つことは出来ますが、その後保有銅銭が上限以下になるまで民家からの銅銭徴収や報酬箱から銅銭を受け取ることが出来なくなります。
      なので私は居城のレベルを上げて銅銭上限が90万くらいになるまで銅銭100万枚は使わないほうが良いと思います。
        • No.89740972
        • ADFE8BDB56
        • 名も無き足軽
        どうしてもすぐに銅銭を獲得したく、金に糸目をつけないのなら商店で築城券を大量購入してガンガン建築物のレベルを上げて短時間に銅銭を大量消費することも出来ますが、築城券は後で大量に手に入るのでリアルマネーによほどの余裕が無い限りオススメしません。
        序盤は銅銭を使用しなくても楽に進めるので、まずは戦役の★を集めて追加報酬の銅銭で居城と民家のレベルを上げましょう。そうすれば案外早く銅銭上限100万枚に達するはずです
        • No.89752896
        • 8A9C96DE7B
        • 名も無き足軽
        兵と同じ仕様のはずです。(何度かオーバーした)
    • No.89127743
    • 88FBB2F503
    • 名も無き足軽
    最近始めた者です
    寺院、礼拝堂はどちらがおすすめでしょうか?
    また、進化アイテムの集めやすさや強さも教えてください
      • No.89141741
      • EEDC05E482
      • 夢之御中主神
      個人的見解
      寺はカードゲームを楽しめる方向、堂は作業ゲーで美少女集める方向かな
      とはいえ、初期は金も絆も少ない故、出来る限り城と民家に資源を回したい、そして研究所の研究を優先しよう
      因みに、ほぼ何をするにも金がかかる為、初期の無駄遣いを注意しよう(血と涙の経験)
        • No.89175926
        • 88FBB2F503
        • 名も無き足軽
        ありがとうございます!
        結構好きなタイプのゲームなので寺院にしようと思います!
      • No.89141762
      • EEDC05E482
      • 夢之御中主神
      進化札は概ね三つの方法で手に入れる:
      1.イベントの賞品や戦役の★★★、今回のようなイベントは大抵Lv35くらいで攻略可能かな
      2.金銀ガチャ、毎日回れば一月度一つ貰えるかな
      3.裏世界の討伐戦で小ボスから進化欠片(上)(下)を奪え、戦国の大盗賊(7,000絆が必要)の中ボス以上から進化欠片(中)を奪え、港で交換出来る(500魂が必要)、Lv25くらいが必要かな
      本家のウィキに欠片(中)は港の捜索でも見つけるという情報を乗っておるが、今まで舶来品しか見つからなかった
      このゲームの進化は大抵の武将にとって最大レベル上昇しかメリットがない為、Lv30くらいから「どうの武将を育てよう」を考えよう
      • No.89201794
      • ADFE8BDB56
      • 名も無き足軽
      同じく最近はじめたものです。
      寺院、礼拝堂は所有している武将のスキルを良く見てから決めるのがよいと思います。
      武将には特定兵種を統率時に攻撃力が上昇するというのがありますが、このスキルのあるなしでは攻撃力に大きな差が出るように感じられます。
      無課金でレア度Rが主力なら、東洋騎術で母衣部隊があがるので寺院がオススメです。寺院があるとボーナスがつく足軽部隊、射手部隊などを主力に部隊を編成しましょう。
    • No.88640879
    • E541307E26
    • 774@Gamerch
    経験値稼ぎの道場の駐留枠のところって初めは小判300ではないのですか?
    • No.88619944
    • 3FF6B00779
    • 774@Gamerch
    マップに行くと右上にある兵糧丸アイコンは上限増やせますか?
      • No.88621937
      • 8A9C96DE7B
      • 774@Gamerch
      自然回復の上限は今のところ増やす方法ない気がしますが、道具から兵糧使えば15以上になります。
    • No.88493290
    • 3FF6B00779
    • 774@Gamerch
    質問です進化させる場合
    武将LV1×武将LV1を進化させた場合と
    武将LVMAX×武将LVMAXを進化させた場合は違いはあるんでしょうか?
    • No.86965608
    • E623C1C0F1
    • 774@Gamerch
    もののふ 歌はなんですか?

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 質問 掲示板
3 招待ID掲示板
4 情報提供 連絡板
5 オススメ武将
6 画像提供 掲示板
7 よくある質問
8 花入
9 SSR
10 ゲームの流れ

サイトメニュー

コミュニティ


攻略ページ


データベース

編集時のステータスは図鑑を参照してください

武将

装備

道具


兵種

城下町


戦役

序章・龍と虎 一章・昇龍の章 二章・動乱の章 三章・上洛の章 四章・覇王の章 五章・隕落の章 六章・秀吉の章 日常・外伝

合戦

協力戦


リンク


更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 177
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動