逆襲明智光秀
(16コメント)技能1 魔王討伐
攻撃+250%、防御+250%
※素材不可
技能2 才知明敏
最大兵力100%以上ダメージを受けた時、3回まで被ダメージを1にする
※素材不可
技能3 裏切りの知将
攻撃を受けた時、一定以下のダメージをすべて1にする
※素材不可
技能3にある一定以下のダメージは兵力の20%以下。
燃焼や反射は当然通る。
またダメージ計算の順番として
ダメージ発生→装備によるダメカット→技能3の判定→(継承していれば)被ダメカット技能となる。
このため技能3の発動の為に被ダメカット技能を継承するのは非推奨。
コメント
旧レイアウト»
16
コメントを書き込む
-
質問です。スキルが全て素材不可なのですがどうすれば解放されますか?
-
しばらく使ってみた印象。
防御寄りの武将ではあるものの、単体ではかなり中途半端。
対人戦においては中堅クラスではまだ活躍するものの、相手が強くなると与ダメ上昇スキルや装備の効果、
各種貫通ダメージによって技能3が腐りやすく、また技能3の条件と技能1の効果が悪い方向で噛み合って
技能2の「最大HPの100%を超えるダメージ」の条件を満たしにくいため技能2も腐る。 -
- No.99748618
- 34FE6CF15B
- 名も無き足軽
性能2はアレだけど、性能1により壁役にして、もっと防御力を高まって性能3で受けるダメージを全て1にした方がいいんじゃないかな?
回復がなくて壁として最強とは言えないが…
-
技能3の一定以下のダメージがどの程度のものなのかで使えるか使えないかが決まるんじゃないか。
500以下とかならそもそもくらっても関係ないし。20%以下とかなら強そうだけど…-
今のイベントで敵として出てるけれど、なぜか攻撃力1万で三太装備のUR甲斐の虎(精鋭黒母衣)の攻撃は頻繁に1にするのに
それよりも攻撃力3000近く低い三太装備UR甲斐姫の攻撃は全部ダメージ通ったり、
スキルでのダメージ増加倍率が低いUR黒田如水の攻撃は常時通ったりする。
どこら辺がカットの閾値なのか全くわからない…。
他の敵だとダメージが甲斐の虎>黒田如水なので余計に。 -
イベ敵相手だけど範囲攻撃は徹る
鉄砲部隊が今のところ全弾命中
弓取・黒母衣でメインにはほぼ必中、その他には体感で6割は徹る
剣豪、今孔明のカウンター範囲、竹俣兼光・戯で増やした単体部隊は1になりました -
最後のLR明智集団に対し、剣客部隊に2980ダメージは確認。それ以下のダメージは確認できず。
HPが一人だけ高い剣豪明智にはUR甲斐姫の攻撃も1になることがあるので、最大HPの20%は当たりかも。
剣客部隊がHP14090で20%が2818、剣豪部隊が15090で20%が3018。
3100以上のダメージは安定して貫通する。
防御カット装備次第で評価は変わるのかもしれない。まあ結局手持ちにないから予測でしかないけど。
弱編成の方は1撃で倒せてしまう→2アビ発動なので、検証めんどくさくてやってないです。
-
-
lv35の時、兵力2500~3000くらいだったと思うけど500台のダメージから受けていました。当時は500以上かと思ったけど、たしかにHPの20%なのかも。lvが変わってからは確認できてません。なんせそんな丁度いい相手なんてそう見つかるわけもなく。
こいつに単体ダメージ20%減のスキルを継承させたら、基本0ダメになりました。技能3発動のあと継承発動でダメージ1が0.8、1未満は切り捨てで0の模様。装備でダメージ減をつけると1ダメを食らうので装備は技能の前。蛇足でした。-
ダメカットを継承しても上手く働かないようなので、もし最大HPの%だったとしたら、継承技能はHPupが有力候補の一つですね。
-
赤鎧妖とチョコレート装備したら結構使えるかもしれませんね。持ってませんが、、、
-
以前600台で食らったのを確認したあと、装飾装備で兵力増加させてからは不明でしたが
イベ敵森蘭丸に封印くらわなければ1ダメ、封印食らったら700台ダメを食らったのを確認しました。
恐らく兵力の20%以下カットが濃厚です
-
-
味方への攻撃を引き受けたり、全体攻撃を自分への単体攻撃へ変換できるような技能があればおそらく結構強いんだろうけど、現状はなんとも。
ただ能力は高いからそれを活かせる職につければ、まあワンチャン。 -
これそんなに強くなくない?