質問 掲示板 (3489コメント) 最終更新日時:2017/11/24 (金) 14:04 質問 掲示板に戻る コメント(3489) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名も無き足軽 No.95134903 2016/04/01 (金) 17:16 通報 一揆や裏世界の後半にいる、1列に3体いる敵の攻撃を20ターン耐え切るには、どれくらいのhpと見切のレベルが必要ですか? 現在自分はsr柿崎(修道女)に真・甕通槍、金箔甲冑、真品・春秋左氏伝を装備させて、hpが6133で、見切はlv.35で、信仰は礼拝堂です。 返信数 (23) 0 × └ Dummy No.95136201 2016/04/01 (金) 18:26 通報 真品・春秋左氏伝は良くないと思うよ なんちゃってシスカノンデッキだけど参考までに私は蒲生、ルイス、武蔵Lv55修道女にして30位の真・甕通槍、50の金箔甲冑、50の甲陽軍艦 港に砂時計16 兵法・竹30 見切り40 練兵49 で2/3は20ターン耐えれる 0 × └ MOSA No.95136494 2016/04/01 (金) 18:41 通報 そろそろ裏世界も参戦しようかと思ってた所なので勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m 0 × └ 名も無き足軽 No.95136763 2016/04/01 (金) 18:54 通報 春秋左氏伝ってあんまり良くないんですね…ありがとうございます 0 × └ Dummy No.95137194 2016/04/01 (金) 19:11 通報 真品・春秋左氏伝は短期戦用だから息が切れてくるのよ 長期戦の場合出来るだけ『兵力○○%上昇』にしとくと『吸血』とか『毎ターン兵力の10%回復』の時とかにメリットとして生きてくる 0 × └ 名も無き足軽 No.95137487 2016/04/01 (金) 19:25 通報 確かに後半で1%回復は辛いですね。ありがとうございます。 0 × └ ナイトメア No.95136561 2016/04/01 (金) 18:44 通報 誰も答えないから私が人柱になる! 一揆や裏世界では敵のHPが10万overがザラなので1人で耐えると思わない方がイイ。 全員で20ターンを耐える。と言う認識に改めるべきです。 次に、金箔甲冑などのダメージ軽減効果は【ほぼ期待しない】方が良い。 因って、防御力メインの装備に替えて下さい。 そして、陣形は【方円】 舶来品に【仏像】 私が実際に使って、出した結論の一端です。 他にも細々とした事(速度とか)が有りますが伏せておきます。 0 × └ 名も無き足軽 No.95136863 2016/04/01 (金) 18:57 通報 裏世界って防御メインで良いんですね。hp満タンだとゴリゴリ削られるので、防御高くするより金箔甲冑でダメージを軽減するのが良いと思ってました…アドバイスありがとうございます。 0 × └ Dummy No.95137038 2016/04/01 (金) 19:05 通報 あれ?金箔甲冑って微妙なの? 60南蛮具足・極を使ったらメインの誰かが決壊して 戦績は思った程伸びなかったから50金箔甲冑に落ち着いたんだけど バランス悪い伸ばし方するからかな? ちなみに私の方円と長蛇は25です(`・ω・´)キリッあんまり変わらないのでポイントの為に長蛇でやってますw 0 × └ ナイトメア No.95137426 2016/04/01 (金) 19:22 通報 あれ?(;゜∇゜) 私の結論だと微妙だと思ったのですが…。 もしかして間違いを教えちゃったかな。 ちょっと金箔と南蛮・極で試して来ます! 0 × └ 名も無き足軽 No.95137585 2016/04/01 (金) 19:28 通報 貴重なご意見ありがとうございます。20時からの一揆で南蛮具足・極と金箔甲冑の両方で試してみます。 0 × └ Dummy No.95137627 2016/04/01 (金) 19:30 通報 残りのカノン組(と言ってもメインデッキ共用してるので弓取りですが)は兵力増強のために10位の南蛮具足・極です 0 × └ MOSA No.95137840 2016/04/01 (金) 19:41 通報 方円か……とりあえず25目指します!今は15(`・ω・´)キリッ 1 × └ Dummy No.95138043 2016/04/01 (金) 19:50 通報 ピーキー過ぎるw 0 × └ MOSA No.95139179 2016/04/01 (金) 20:39 通報 ホントにねぇ……我ながら極端ですよね(^^;) 0 × └ ナイトメア No.95140732 2016/04/01 (金) 21:45 通報 試して来ました。 金箔の方がベストでした…。 質問者さま、申し訳ない( ノД`)…。 そして、金箔は全員装備の方が安定しました。 0 × └ 名も無き足軽 No.95141913 2016/04/01 (金) 22:22 通報 自分も金箔甲冑の方がダメージ稼げました。一体でも南蛮具足を付けていれば、ダメージが16万にまで激減しましたw 0 × └ Dummy No.95165918 2016/04/02 (土) 19:11 通報 やっぱ?うっぱらおうとしていた金箔甲冑がまだ一線級に… 手軽に金箔甲冑、チューニングに労を惜しまなければ5倍数鎧に落ち着きそう 0 × └ 絆 No.95199261 2016/04/03 (日) 20:19 通報 皆さんすごいです! 質問に対して的確なアドバイスでしかもすぐに検証できる! 僕もまだまだですけどガンバリマス!! ここ、いつも本当にお世話になってます! 0 × └ てんるー No.95142203 2016/04/01 (金) 22:31 通報 イベント装備ですが、防御5の倍数のときダメ40%減がオススメです 防具は未育成でも裏世界では影響ない?っぽいので、育成+値で5の倍数に調整してます 1 × └ 名も無き足軽 No.95142922 2016/04/01 (金) 22:51 通報 そういえばそんな装備がありましたね…南蛮具足・極と金箔甲冑あれば済むと思ったので、3つストックしてたのを先日売っちゃいました…(白目) 0 × └ 名も無き足軽 No.95143699 2016/04/01 (金) 23:14 通報 攻防アップの装飾品もおすすめ❗ 速度の方が調整簡単 0 × └ 名も無き足軽 No.95145735 2016/04/02 (土) 00:17 通報 一揆と裏世界の敵は攻撃力の数値自体は低いので受ある程度の防御力があれば下限ダメージになるかと思います。 その下限ダメージが戦役などより大きいので、防御アップよりもダメージ軽減の方が効果が出てるのでは? 0 × └ 名も無き足軽 No.95160180 2016/04/02 (土) 15:07 通報 裏世界の敵は蠱惑系のスキルを持っているっぽい? 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
質問 掲示板
(3489コメント)コメント
現在自分はsr柿崎(修道女)に真・甕通槍、金箔甲冑、真品・春秋左氏伝を装備させて、hpが6133で、見切はlv.35で、信仰は礼拝堂です。
なんちゃってシスカノンデッキだけど参考までに私は蒲生、ルイス、武蔵Lv55修道女にして30位の真・甕通槍、50の金箔甲冑、50の甲陽軍艦 港に砂時計16 兵法・竹30 見切り40 練兵49 で2/3は20ターン耐えれる
長期戦の場合出来るだけ『兵力○○%上昇』にしとくと『吸血』とか『毎ターン兵力の10%回復』の時とかにメリットとして生きてくる
一揆や裏世界では敵のHPが10万overがザラなので1人で耐えると思わない方がイイ。
全員で20ターンを耐える。と言う認識に改めるべきです。
次に、金箔甲冑などのダメージ軽減効果は【ほぼ期待しない】方が良い。
因って、防御力メインの装備に替えて下さい。
そして、陣形は【方円】
舶来品に【仏像】
私が実際に使って、出した結論の一端です。
他にも細々とした事(速度とか)が有りますが伏せておきます。
60南蛮具足・極を使ったらメインの誰かが決壊して
戦績は思った程伸びなかったから50金箔甲冑に落ち着いたんだけど
バランス悪い伸ばし方するからかな?
ちなみに私の方円と長蛇は25です(`・ω・´)キリッあんまり変わらないのでポイントの為に長蛇でやってますw
私の結論だと微妙だと思ったのですが…。
もしかして間違いを教えちゃったかな。
ちょっと金箔と南蛮・極で試して来ます!
金箔の方がベストでした…。
質問者さま、申し訳ない( ノД`)…。
そして、金箔は全員装備の方が安定しました。
手軽に金箔甲冑、チューニングに労を惜しまなければ5倍数鎧に落ち着きそう
質問に対して的確なアドバイスでしかもすぐに検証できる!
僕もまだまだですけどガンバリマス!!
ここ、いつも本当にお世話になってます!
防具は未育成でも裏世界では影響ない?っぽいので、育成+値で5の倍数に調整してます
速度の方が調整簡単
その下限ダメージが戦役などより大きいので、防御アップよりもダメージ軽減の方が効果が出てるのでは?
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ブラウントイズ攻略Wiki
Gジェネエターナル攻略Wiki
マシュパズ攻略Wiki
神託のメソロギア攻略Wiki
サカパズ攻略Wiki
プロライ攻略Wiki
ドルフロ2攻略wiki
夢幻楼攻略Wiki
コミュニティ
攻略ページ
データベース
武将
装備
道具
兵種
城下町
戦役
合戦
協力戦
リンク
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事