質問 掲示板 (3489コメント) 最終更新日時:2017/11/24 (金) 14:04 質問 掲示板に戻る コメント 旧レイアウト» 3489 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.101387985 D6401EE626 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 07:27 どこかに書いてあったらもうしわけありません、技能や武器・防具・装飾品で効果が発揮される順番は武器>防具>装飾品>技能(1>2>3)であっているでしょうか?(意外と順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多いのでよくあるなどに書いてあると分かりやすいと思うのですが) 返信 Bad ブロック 通報 Good 0 閉じる No.101389711 9C4C1D2A41 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 15:46 技能の発動は戦闘時に出てくる文字のとおりです。 武器>防具>装飾品>技能1>技能2>技能3でいいです 順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多い具体例を教えて下さい。 ※よくある質問ではなく検証かTipsの方の内容です。多分過去にあったと思いますが。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101390013 E9724FC9A4 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 17:00 継承順番や装備との兼ね合いで効果が減衰する例としては 西国無双・覇の技能2&3:回復量x5%の攻撃力上昇効果があるが、この前に防具&装飾品で回復すると効果が減衰する 太原雪斎の技能3:SSR丹羽長秀の技能3を継承しても効果が発動するが、SSR丹羽長秀に太原雪斎の技能3を継承しても効果は発動しない あと、陣形で技能を発動させる順番もありますね。陣形画面の表示で表すと 123→ 456敵 789 この順番で発動するようです。復活スキルで復活した際、発動順番が未だ回ってきていなかった場合、順番が回ってきたときに技能を発動します その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101392831 9C4C1D2A41 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 08:08 武将単体で技能発動順が異なることによって受ける影響と編成による順序(編成)で発動効果が異なるのは別の話です。 基本このゲームの技能は武将単体での技能は乗算なので、技能の対象となるパラメーターが場にいる武将による影響を受けることで変わること以外はあまりありません。 多分影響があるのは西国無双・覇だけかと。 太原雪斎については、おそらく継承バグの可能性が捨てきれないというのが現状です その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101395602 E9724FC9A4 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 20:22 私自身は主ではないのでどれを指して「順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多い」としているのか解りません 横槍ではありますが、何かの参考になればと思い、思いつく限りの実例を挙げてみた次第です。 順番で効果が下がるといえば、ダメージ増加技能と吸血技能も発動順番で効果が偏った気がしますね ダメージ増加技能→吸血技能と発動した場合、ダメージ増加技能分も吸血量に上乗せされてますが 吸血技能→ダメージ増加技能と発動した場合、吸血量にダメージ増加技能分が乗らず、技能に書かれている割合よりも少なくなっているようです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101395823 66EBC2ED77 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 21:03 遊戯王でいうフェイズごとの順序がまずあって、その同一フェイズ内でなら木主の言う順序で多分あってると思う。(もちろん素のステータスアップ技能はカードすべてに優先して発動してる) 発動条件が明記されてるやつはおおよそそのタイミングでいいと思うけど実際には発動エフェクト見たりして確かめないとわからない。 太原雪斎の技能がSSR丹羽で発動しないのは普通にバグだと思う。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 5件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 質問 掲示板 3 招待ID掲示板 4 花入 5 情報提供 連絡板 6 オススメ武将 7 よくある質問 8 画像提供 掲示板 9 SSR 10 UR
コメント 旧レイアウト» 3489 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.101387985 D6401EE626 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 07:27 どこかに書いてあったらもうしわけありません、技能や武器・防具・装飾品で効果が発揮される順番は武器>防具>装飾品>技能(1>2>3)であっているでしょうか?(意外と順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多いのでよくあるなどに書いてあると分かりやすいと思うのですが) 返信 Bad ブロック 通報 Good 0 閉じる No.101389711 9C4C1D2A41 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 15:46 技能の発動は戦闘時に出てくる文字のとおりです。 武器>防具>装飾品>技能1>技能2>技能3でいいです 順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多い具体例を教えて下さい。 ※よくある質問ではなく検証かTipsの方の内容です。多分過去にあったと思いますが。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101390013 E9724FC9A4 名も無き足軽 2017/10/21 (土) 17:00 継承順番や装備との兼ね合いで効果が減衰する例としては 西国無双・覇の技能2&3:回復量x5%の攻撃力上昇効果があるが、この前に防具&装飾品で回復すると効果が減衰する 太原雪斎の技能3:SSR丹羽長秀の技能3を継承しても効果が発動するが、SSR丹羽長秀に太原雪斎の技能3を継承しても効果は発動しない あと、陣形で技能を発動させる順番もありますね。陣形画面の表示で表すと 123→ 456敵 789 この順番で発動するようです。復活スキルで復活した際、発動順番が未だ回ってきていなかった場合、順番が回ってきたときに技能を発動します その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101392831 9C4C1D2A41 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 08:08 武将単体で技能発動順が異なることによって受ける影響と編成による順序(編成)で発動効果が異なるのは別の話です。 基本このゲームの技能は武将単体での技能は乗算なので、技能の対象となるパラメーターが場にいる武将による影響を受けることで変わること以外はあまりありません。 多分影響があるのは西国無双・覇だけかと。 太原雪斎については、おそらく継承バグの可能性が捨てきれないというのが現状です その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101395602 E9724FC9A4 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 20:22 私自身は主ではないのでどれを指して「順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多い」としているのか解りません 横槍ではありますが、何かの参考になればと思い、思いつく限りの実例を挙げてみた次第です。 順番で効果が下がるといえば、ダメージ増加技能と吸血技能も発動順番で効果が偏った気がしますね ダメージ増加技能→吸血技能と発動した場合、ダメージ増加技能分も吸血量に上乗せされてますが 吸血技能→ダメージ増加技能と発動した場合、吸血量にダメージ増加技能分が乗らず、技能に書かれている割合よりも少なくなっているようです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.101395823 66EBC2ED77 名も無き足軽 2017/10/22 (日) 21:03 遊戯王でいうフェイズごとの順序がまずあって、その同一フェイズ内でなら木主の言う順序で多分あってると思う。(もちろん素のステータスアップ技能はカードすべてに優先して発動してる) 発動条件が明記されてるやつはおおよそそのタイミングでいいと思うけど実際には発動エフェクト見たりして確かめないとわからない。 太原雪斎の技能がSSR丹羽で発動しないのは普通にバグだと思う。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 5件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
質問 掲示板
(3489コメント)コメント
旧レイアウト»武器>防具>装飾品>技能1>技能2>技能3でいいです
順番が違うと効果が下がったり無意味になるのが多い具体例を教えて下さい。
※よくある質問ではなく検証かTipsの方の内容です。多分過去にあったと思いますが。
西国無双・覇の技能2&3:回復量x5%の攻撃力上昇効果があるが、この前に防具&装飾品で回復すると効果が減衰する
太原雪斎の技能3:SSR丹羽長秀の技能3を継承しても効果が発動するが、SSR丹羽長秀に太原雪斎の技能3を継承しても効果は発動しない
あと、陣形で技能を発動させる順番もありますね。陣形画面の表示で表すと
123→
456敵
789
この順番で発動するようです。復活スキルで復活した際、発動順番が未だ回ってきていなかった場合、順番が回ってきたときに技能を発動します
基本このゲームの技能は武将単体での技能は乗算なので、技能の対象となるパラメーターが場にいる武将による影響を受けることで変わること以外はあまりありません。
多分影響があるのは西国無双・覇だけかと。
太原雪斎については、おそらく継承バグの可能性が捨てきれないというのが現状です
横槍ではありますが、何かの参考になればと思い、思いつく限りの実例を挙げてみた次第です。
順番で効果が下がるといえば、ダメージ増加技能と吸血技能も発動順番で効果が偏った気がしますね
ダメージ増加技能→吸血技能と発動した場合、ダメージ増加技能分も吸血量に上乗せされてますが
吸血技能→ダメージ増加技能と発動した場合、吸血量にダメージ増加技能分が乗らず、技能に書かれている割合よりも少なくなっているようです
発動条件が明記されてるやつはおおよそそのタイミングでいいと思うけど実際には発動エフェクト見たりして確かめないとわからない。
太原雪斎の技能がSSR丹羽で発動しないのは普通にバグだと思う。
このページをシェアしよう!
注目Wiki
サカパズ攻略Wiki
パズチ攻略Wiki
100パズ攻略Wiki
プロライ攻略Wiki
NIJICA攻略Wiki
ドルフロ2攻略wiki
夢幻楼攻略Wiki
レーマス攻略Wiki
コミュニティ
攻略ページ
データベース
武将
装備
道具
兵種
城下町
戦役
合戦
協力戦
リンク
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事