回復関連の技能一覧

(0コメント)  
最終更新日時:
武将名技能技能詳細
SSR北条氏綱先鋒(戦闘時発動)毎ターン、兵力が10%回復、攻撃力+30%
大友宗麟宴会(兵力が50%以下で発動)50%の確率で兵力の30%が回復
SSR伊達愛姫「愛姫」の攻撃力、防御力の発動効果が70%に上昇、サイコロ判定と同時にHP30%回復
北条氏康北条氏康1%~25%の兵力をランダム回復
槍の又左まつの笄2ターン目と3ターン目に自身の兵力を100%回復
相模の獅子左京大夫35%のダメージ反射。北条早雲が場にいる時、攻撃者に回復禁止効果
天草四郎時貞ハレルヤ3ターン目開始時、味方全員の兵力を100%回復させる
今井宗久・妖わび茶3ターン目まで自軍全員の兵力を30%回復
伊達愛姫伊達愛愛姫の技能が発動しない時、サイコロ判定1つ追加発生。伊達政宗が場にいる時、失敗しても兵力が少量回復。
SSR柿崎景家猛将各ターンに兵力を10%回復、同時に上杉軍(上杉謙信越後の龍、上杉四天王)に対して攻撃力15%上昇
SSR吉川元春・妖鬼吉川歌舞伎部隊統率時、毎ターン15%の兵力回復、 忍者部隊統率時、毎ターン速度10増加(累計可、最大50)
SR吉川元春鬼吉川歌舞伎舞台統率時、毎ターン15%兵力回復。忍者部隊統率時、毎ターン速度10増加(累積可。最大50)
SSR寧々北政所技能1の回復力が10%上昇、さらに回復禁止効果の影響を受けない
朝倉義景・聖文武両道技能1を1回発動するごとに、回復能力が10%増加(最大40%)
朝倉義景文武両道技能1を1回発動するごとに、ターン回復能力が10%増加(最大40%)
SSR成松信勝強化騎馬訓練騎馬訓練の30%回復の発動回数が3回まで上昇
成松信勝騎馬訓練騎馬部隊を統率時、毎ターン10%の兵力回復、兵力が50%以下の時、1度のみ20%の兵力回復(
SSR成松信勝騎馬訓練騎馬部隊を統率時、毎ターン10%の兵力回復、兵力が50%以下の時、1度のみ30%の兵力回復
内藤昌豊内藤昌豊騎兵系部隊統率時、毎ターン6%の兵力回復、兵力が50%以下の時、最初は30%の兵力回復
SSR内藤昌豊内藤昌豊騎兵部隊統率時、毎ターン5%の兵力回復、兵力が50%以下の時、1回のみ50%の兵力回復
尼子経久・妖尼子経久吸血15% 目標に集火値がある場合、更に15%回復量増加
尼子経久尼子経久吸血15%、もし目標に集火値がある場合、更に15%の回復量増加
西国無双・覇鬼将軍偶数ターンに兵力が50%回復。
SSR本願寺顕如信仰現在の兵力が80%以下の時、兵力の12%回復、50%以下で16%回復、15%以下で21%回復。
本願寺顕如信仰現在の兵力が80%以下の時、兵力の8%回復、50%以下で12%回復、15%以下で18%回復。
SR江浅井三姉妹攻撃時、与ダメージの10%の兵力が回復。姉妹が1人いるごとに追加で10%の吸血効果
前田慶次・妖傾奇者慶次攻撃力が15%増加し、与ダメージの25%の兵力を回復
山角康定・妖御馬廻衆自軍の生存部隊が2人以上のとき15%回復。回復禁止の効果を受けない
直江景綱親友自身の兵力を5%回復し、直江兼続の『愛』技能の回復効果が大幅に上昇
東海一の弓取り今川義元射手部隊統率時、統率力が相手よりも高い場合、被ダメージ20%減少。さらに目標1体に回復禁止効果をつける
UR傾奇者前田慶次義凜ターン開始時、攻撃力+30%、速度+10%、回復+5%
藤堂高虎・妖主君変えターン開始時、攻撃を受けた回数×3%兵力回復(上限30%)
毛利秀頼河内守ターン開始時、兵力が100以下の場合、最大兵力100%を回復し、攻撃力50%上昇。
ルイス・フロイス・聖祝福大将の時、自軍全員の兵力が15%回復
上泉伊勢守剣術指南大将の時、ターン開始時、自軍全員の兵力が10%回復
立花宗茂・妖立花宗茂ダメージ+50%、単体部隊を統率時、目標に沈黙効果、標記者は次ターン回復無効
今川義元・妖討取ダメージ20%上昇、さらにダメージ値の20%が回復。相手がSSR以上の武将の時、さらに20%のダメージ
馬場信房武田の鬼虎当方の生存部隊数が2つ以上の時、速度+10、兵力の7%回復
馬場信春武田の鬼虎当方の生存部隊数が2つ以上の時、速度+15、兵力の7%回復
猿飛佐助・聖禁癒の術忍者部隊統率時、目標の回復を無効化する
ねねねね羽柴秀吉が場にいる時、毎ターン15%の兵力が回復
円城寺信胤・妖龍蔵寺四天王場に四天王が1人いるごとに、兵力の4%回復
SSR九鬼嘉隆流浪者範囲部隊統率時、与ダメージ50%上昇、目標1体に1ターン回復禁止にする
山中鹿之助?正志被ダメージが1の時、相手を回復禁止。1000の時、500反射。 自分最大兵力の50%の以上の時、全反射。
大友義鎮宴会兵力が50%以下の時、回復状態に入る。50%の確率で兵力の30%が回復
SSR真田幸村戦国一の兵兵力が50%以上の時、与ダメージが30%増加。50%以下の時、40%で吸血攻撃を行う(最大で自身HPの30%が回復)
赤井直正・妖籠城毎ターン、5%兵力が回復。
SSR浅井茶々澱君毎ターン、回復力が5%上昇(最大20%) 。
SSR直江兼続毎ターン、兵力が10%回復
SSR直江景綱毎ターン、兵力が10%回復
直江景綱毎ターン、兵力が10%回復
羽柴秀吉ねねの守護毎ターン、兵力が10%回復。ねねが場にいる時、兵力が15%回復
諏訪姫治癒 初毎ターン、兵力が3%回復
丹羽長秀治癒 中毎ターン、兵力が4%回復
お市治癒 大毎ターン、兵力が5%回復
茶々治癒 大毎ターン、兵力が5%回復
SR丹羽長秀治癒 大毎ターン、兵力が5%回復
SSR足利義昭負けず嫌い毎ターン、兵力が5%回復。兵力の10%失うたび、回復力が1%上昇
足利義昭負けず嫌い毎ターン、兵力が5%回復。兵力の10%を失うたび、回復力が1%上昇(Lv.25でアンロック)
SSR斎藤龍興免許皆伝毎ターン、兵力が6%回復
斎藤龍興免許皆伝毎ターン、兵力が6%回復
SSR北条早雲戦国の英雄毎ターン、兵力の10%が回復
竹中半兵衛稀代の策士毎ターン、兵力の5%が回復。兵力の10%を失うたびに、回復力が1%上昇
SSR甘粕景持金覆輪毎ターン10%の兵力回復。足軽系部隊統率時、回復力+5%
蒲生氏鄕蒲生氏郷毎ターン10%の兵力が回復(無視効果には無効)
SSR寧々寧々毎ターン10%兵力回復、30%の確率で毎ターン20%兵力回復
大友宗麟・聖フランシスコ毎ターン15%回復
相模の獅子相模の獅子毎ターン15%の兵力回復、北条早雲が場にいる時、回復力+5%、北条氏綱が場にいる時、回復力+5%
伊達愛姫愛姫毎ターン2個のサイコロ判定発生。偶数2個:攻撃+25%、奇数2個:防御+25%、同じ:20%回復(同時発生)
SSR伊達愛姫愛姫毎ターン2個のサイコロ判定発生。偶数2個:攻撃+35%、奇数2個:防御+35%、同じ:20%回復(同時発動)
羽柴秀吉・常夏遊興毎ターン現兵力の20%を回復。回復禁止の効果を受けない。
羽柴秀吉・新春遊興毎ターンの現兵力の20%を回復。回復禁止効果を受けない
SSR湯目景康影役毎ターン兵力が10%回復
ガラシャ・妖神の祈り毎ターン兵力の10%回復、キリシタン武将が場に居る時、毎ターン兵力の15%回復。
寧々寧々毎ターン兵力の10%回復、羽柴秀吉が場にいる時、毎ターン兵力の20%回復
毛利安芸安芸の祈り毎ターン兵力の10%回復、毛利元就が場にいる時、毎ターン兵力の15%回復
ガラシャ・恋恋心毎ターン味方全員5%回復
SSR板垣信方傅役毎ターン味方ランダム2体に最大兵力10%の回復付与。2ターン継続
宮本武蔵虎振目標に与えたダメージの40%分兵力回復。上限は最大兵力の30%
UR宮本武蔵虎振目標に与えたダメージの50%の兵力を回復(上限は最大HPの30%)
鬼武蔵人間無骨目標を1体追加、回復+10%
徳川家康・新春不治弓矢系統統率時、攻撃した相手は次のターン回復しなくなる
滝川一益・妖滝川一益与ダメージ15%上昇。さらに目標に回復禁止効果をつける(目標1体のみ)
板部岡江雪斎戦勝祈願浪人部隊統率時、攻撃を受けた際に相手を1ターン回復禁止する

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

コミュニティ


攻略ページ


データベース

編集時のステータスは図鑑を参照してください

武将

装備

道具


兵種

城下町


戦役

序章・龍と虎 一章・昇龍の章 二章・動乱の章 三章・上洛の章 四章・覇王の章 五章・隕落の章 六章・秀吉の章 日常・外伝

合戦

協力戦


リンク


更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動